エラーが発生した経緯
エラー内容
The maximum number of VPCs has been reached.
AWSの学習時に、EC2と合わせてVPCも新しく作り直そうとした時に発生。
解決方法
VPCの作成数が、上限に達していたのが原因。
そもそも、作成しているAWSのアカウントが会社から学習用に割り当てられた環境だった。
他の人も使っていたため、上限に達していたというオチです。
今回は諦めて、既存のVPCを使い回して解決。
他のやり方としては、リージョンを変えて別環境で作成するのも手。
東京リージョン使って上限達しているのであれば、アメリカとかアフリカのリージョン使うとか。
通信速度が若干遅くなるかもだけど、学習用なら大した問題にならない。
(もっと前にAWSの学習していたときはそうした。)
エラー英文をエンジニアが読解

翻訳
VPC の最大数に達しました。
エラー英文で学習した単語
SVの第1文型。
だけと、受け身の形。
「have + been + 過去分詞」で過去完了の受動態になる。
reached
reachの過去分詞
他動詞:達する
発音:riːtʃ [リーチ]
maximum
名詞:最大値
発音:mǽksəməm [マキシマム]
まとめ

このエラーは、去年くらいにも出会ってた。
ただ、こんな風に記事にまとめたりアウトプットはしてなかったので
検索してやっと思い出せた。
英文に関しては、文型の再学習はしてたけど、
受動態の再学習がまだだから、油断していた。
エラー内容って大体命令形か、受動態が多い気がするので
早めに再学習しよう。
