エンジニアとして働いている時によく使うフレーズを英語にしました。
英語もできるエンジニアを目指す方、私と一緒に頑張りましょう!
(「あるある」と共感してもらえると嬉しいです。)
「Do you know」というフレーズの意味
「〜をご存知ですか?」という意味のフレーズ。
「Do you know where~?」のように、5W1Hと組み合わせて使うことが多いフレーズ。
その場合、whereなどは間接疑問文として使うので主語と動詞の位置が入れ替わる。
where is the company?
→ where the company is?
→ Do you know where the company is?
エンジニアがよく使うフレーズを英語にする
Do you know Japanese?
IT業界は外国の方が結構多めなので、聞くこともある。
けど、聞くより先に相手が流暢な日本語で話しかけてくる方が多いかも…
Do you know what time the meeting starts?
コード書くのと同じくらい会議が多いんです…
Do you know how to log in?
It業界あるある。
便利なツール・サイトを使うのはいいんだけど、使うサイトとか多すぎて何が何だか。
2段階認証とか、セキュアログインとか…
Do you know how to reset your password?
サイトが多いので、その分、ID/PASSWORDも増えます。
そして、Passwordの有効期限もバラバラです。
有効期限が切れると、パスワードのリセットをメールで依頼したりしてました。
そのための、申請手続きも会社や部署によって異なったり…面倒くさいんです!!
Do you know how long it will take to fix this?
タスク管理するために必要ですよね。
必ず上司が聞いてきます。
私は、必ず多めの時間を答えます。
多すぎて、理由聞かれたり怒られたりします。
Do you know what Mr. Yamada said?
賢いエンジニアの人がありがたいアドバイスをくれるのですが、理解できません。
知らない単語が飛び交って理解が追いつかないんです。
横文字やめろ!日本語で喋ってくれ!
まとめ

夜のテンションなのか若干愚痴ぽく書いてしまった。
これで俺も「Do you know~」マスター。
