【エンジニア英語】お伺いを立てるフレーズ

上司やクライアントに、お伺いを立てることってかなりありますよね?

・設計・仕様の確認のための打ち合わせ依頼

・バグ報告の弁明、打ち合わせの依頼

・アドバイスが欲しいとき

今回は、そんな時に使うフレーズを英語に変換してみます!

「Could I ~?」を使ったフレーズ

相手に許可を求めるときの丁寧な表現。

似たような表現で、「May I~」は丁寧すぎてかなり謙っている印象がある。


エンジニアがよく使うフレーズを英語に

少し早めに失礼させていただいてもよろしいでしょうか?

Could I leave a little early?

定時より少し早く帰りたい場合に使えます。

…例え、その予定が友達との飲み会だったとしても。

あまつさえ、リリースが明後日に控えていようとも…

次の課題に移ってもよろしいでしょうか?

Could I move on to the next topic?

ファシリテーターという司会進行のためには、やむ追えず会話を遮ることも大切です。

上司の苦労話とか、経歴自慢がうざいから話題を変えたいわけじゃないんです。

お願いしてもいいですか?

Could I ask you favor?

…私が担当してるタスクの続きをお願いしてもいいですか?

思った以上に難しい上にややこしいんです。

もう少しお時間よろしいですか?

Could I have a little more time?

愚痴が止まりません。

こちら、もう少し詳しく説明をお願いできますか?

Could I ask you to explain this in more detail?

ドヤ顔して説明してもらってなんですが、何言ってるかさっぱり分かりません。

前提条件から説明お願いします。

(…って相手から思われてそう)

こちらの説明に5分ほどお時間いただけますか?

Could I have about 5 minutes to explain this?

..5分と言っておきながら大体20分はかかります。

いつもすみません。

クライアントと直接話ししてもいいですか?

Could I talk to the client directly?

…って言って欲しい。

チームの他のメンバーと相談してもいいですか?

Could I consult with the other people on the team?

その場で決めるのは危うい。。

特に、案件を獲得するような重要な打ち合わせの場での即決はするな…!

終わりというまとめ

まとめ

「Could I〜」….

すごいな!万能だ!

普段から使ってるフレーズが殆どだ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です