エンジニアがよく使うフレーズを英語に変換します!
普段使う言葉を身近にすることで英語も覚えやすくなるだろうという狙いです。
皆さんも是非一緒に覚えてください。
「Could you ~」を使って相手に何か依頼する
相手に何かを依頼するときに使う丁寧なフレーズ。
似たような表現で、
・Can you ~
・Would you ~
・Please ~
がある。
軽い頼み方から順に
can > could > would > please
となるらしい。
canは相手にとっても断っても問題にならないレベル。
軽く依頼するような感じ。
wouldは、強い依頼になるので「断るなよ?」的なニュアンスが含まれている。
問題は、please。
日本人が使いがちな表現だけど
「是非〜してください」
となりかなり押しが強い依頼になるので注意。
エンジニアが使う依頼するフレーズ
打ち合わせの時間を変えていただけますか?
Could you change the meeting time?
打ち合わせの時間がコロコロ変わるのはエンジニアあるあるだと思います。
定時終わりの後に打ち合わせ入れるのはマジでやめて欲しい。
もう少し具体的に話していただけますか?
Could you be a little more specific?
私はよく言われる側です。
かなり端折って説明するのもエンジニアあるある?
自分だけ・・・??
それを今日中に終わらせていただけますか?
Could you finish that today?
急な割り込みタスクで、今日中とかはマジでやめろ!
私を手伝っていただけますか?
Could you help me?
本当に手伝ってほしい。
なんならタスク変わって欲しい。
終わりというまとめ

描いてて思ったけど、これは使うフレーズというか
よく言われるフレーズだった。